
Canon EOS Kiss X2 / SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
画像は本文とは関係なし。
今年は、会社を辞めてしまったり、
また引き篭もりを始めてしまったりで、
ダメな年だった。
だが、身体が疲れていたのか、
会社をやめたばかりの時は、
一日中寝ていたが、今は午前中には起きられるようになった。
って、自慢にはならないかぁ。
本当は、朝の6時半くらいにビシッと起きたいのだが、
とてもじゃないが寝足りない感じがして、起きられない。
来年の目標は、「早起きできるようになる」だな。
それと、アフィリエイトをやろうと思っても、
全然、作業が進まないので、作業を進めなくては。
やってみてダメならダメで諦めがついて、再就職するかもしれないし。
って、どのみち春までプー太郎やっているだけの、
お金がないので、パートでも始めようかとか考えているのだが。
そう言えば、仕事を辞めてからブログをほぼ毎日のように、
更新するようになった。
それと、訪問者リストをたどるのも、やっていたな。
でも、そんな事をしていると2時間ぐらいが、
あっという間に過ぎるので、忙しくなってきたら、
それもしなくなるだろう。
そんな訳で、このブログを訪問してくれた方には、感謝です。
ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
- 2013/12/31(火) 12:00:00|
- 日記・愚痴|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
門松はお金持ちがやるイメージで、
自分ちなんかはお松飾りになるのだが、
飾り付けは13日から28日までにやるといいらしい。
29日は「苦を待つ」とか「二重苦」だとかで避けるべきらしい。
だが、同じ正月飾りなのに鏡餅を飾り付けていないので、
不思議に思い、親に尋ねてみると忘れていたらしい。
本来は30日や31日は「1日飾り」だとかで避けるらしいが、
餅は鏡開きまであるので、何気なく飾り付けてみた。

今年も明日でお終いかぁ。
- 2013/12/30(月) 20:07:31|
- 生活・田舎の日常|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
1年位前から、自動車のキーレスエントリーの反応が鈍いので、
電池交換を考えていたらあっという間に1年が経って、
寒くなってきたところで、また反応が悪くなってきた。

そこで、いよいよコイン電池の交換を考えたので、
バラしてみるとコイン電池の外し方が分からない。
少し考えて、試しに横に穴があってコイン電池の横っ面が見えるので、
マイナスドライバーをねじ込んで持ち上げると、簡単に外れた。


そこで、CR1220と言うコイン電池なのが分かったので、
電気屋で買ってきて、交換した。
ちなみにこのコイン電池はコンビニやドラッグストアでは売っていなかった。
ていうか、過去に一度交換した記憶があったのだが、
物も見事に記憶と一致しない。
もっと簡単にコイン電池が外れた記憶しかない。
それと、小さなビス1つで止まっているのだが、
前回は外れて何処かへ無くしてしまっていたので、
今回は手元にある接着剤を少し付けてビス止めにした。
しかし、テレビでたまたまやっていた映画を観ながらに、
ながらで書いた文章はやはりちょっと変だw
- 2013/12/29(日) 17:36:52|
- 車・スイスポちゃん|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
今日はお松飾りをしたのだが、久しぶりの作業で時間だけが凄い早さで過ぎていった。
というか、作業中にこんな面倒くさい事を、昔の人は考えついたんだなぁ、と思った。
まぁ、毎回の事なんだけど。
てか、今になって初めて検索したけれども『紙垂(しで)・三幣』と言うのが、
ちょうど当てはまるのだが、その紙垂を作るのに時間がかかり過ぎだ。
いつもだったら、写真を撮るのだが、上手く撮れていないので、
作業が終わった所で降りだした雪の写真を。

ピントが合っていないw
- 2013/12/28(土) 20:23:51|
- 生活・田舎の日常|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
昨日は、車のオイル交換をしたりお使いをしたり散髪したりだったが、
道中、思い出した様に買ったのが、アンクルリストウェイト。

早速、リストウェイトとして散歩中に活用。

一応は効果がある様に肘は曲げて、傍から見てもウォーキングをしているのが分かる感じで、散歩。
平坦な道や下り坂は平気だが、登り坂は意外とキツイ。
重さは1Kgにしておいてよかった。
あとは、2リットルのペットボトル2本に水を入れてリュックで背負えば完璧か。
- 2013/12/27(金) 20:30:00|
- 健康・身体・医療|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日は通院日。
帰り際に寄り道をして、撮ったのが中央アルプス。

Canon EOS Kiss X2 / SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
たぶん、一番左が駒ケ岳。
もしかしたら違うかも。
でも、両親の話だと昔は上松の駅から歩いて登ったという話だから、
そんなものかもしれない。
...つづきを読む
- 2013/12/26(木) 20:45:51|
- 写真 風景・花・スナップなど全般|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2

Canon EOS Kiss X2 / SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
画像は本文と一切関係なし。
クリスマスイブも関係ない。
いや、母親に「何が食べたい」と聞かれ「焼き肉」と答えたら、
クリスマスってことで、焼き肉に決定らしい。
と言っても、スーパーで買った肉と、ホットプレートだが。
焼肉屋で食べる旨さはないが、久しぶりだしとにかく、満足しておかねば。
まぁ、ある意味幸せと言えば幸せかぁ。
- 2013/12/24(火) 22:41:22|
- 日記・愚痴|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
今日は、餅つき。
と言っても、杵や臼を使う訳ではない。
年季の入った餅つき機を使う。
ボタンは蒸すと餅つきと停止の三つのボタンが有るのみ。
蒸しはこの機械を使わないで、事前に蒸し器で蒸す。
作業は年老いた母親が独りでやるが、
ついた餅の引き伸ばしは俺がやる事になってしまった。

けっこう、難しい。
厚い所と薄い所のムラがあったり、
正方形ではなかったり。
それと、畳の上で膝をついての作業なのだが、
太ももの負荷が高くて少しプルプルする。
日頃の運動不足が原因か。
- 2013/12/23(月) 20:31:57|
- 生活・田舎の日常|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
普通、PCなんて4年も使えば現役で使っているのが辛くなってくるが、
今のPCはメモリを追加したらまだまだ現役で使えそうだ。
だが、ハードディスクドライブの寿命とかもあるので、
本当に消えると困るファイルだけでもバックアップするために、
USBメモリを初めて買った。

アマゾンで一番安いのを買ったのだが、
塗装もしていないプラスチック丸出しなので、
とても安っぽい感じだ。
保存したいのは、いろいろなアカウントやパスワードをメモ帳に書き込んであるので、
そういったテキストファイルや保存してあるメールなど。
テキストファイルは197MBと容量が少ないが、
USB2.0である事を認識しないからか、
転送に時間がかかった。
というか、そういった不安定要素はPC側の問題か。
なんだか、調子が悪いんだよなぁ。
で、保存してあるメールはなんと2GBもある。
なんでだろう?
買ったのは4GBなので、容量的には余裕なんだけどなぁ。
でも、メールのバックアップは諦める事にした。
というか、USB3.0の環境がないから、
USB3.0は欲しいな。
拡張カードで拡張するべきか!?
でも、コネクタの形状が変わってしまうらしいので、
PC本体前面にUSB3.0のコネクタはもってこれないので、
それを考えるとケースごと取り替えたいな。
となると、PCごと新しくした方が早いかぁ。
だが、金は無しorz
- 2013/12/22(日) 21:49:34|
- パソコン・自作・セットアップなど全般|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
妻籠宿は通常は車両通行止めのはずだが、10:00~16:00時以外は一般車両も通れるらしい。
で、弟の嫁さんの実家が妻籠宿にあるのだが、お歳暮を届けるといった用事があったので、
初めて妻籠宿を車でドライブした。
妻籠宿は何回か歩いた事があるが、ドライブするのは初めてだ。
本陣の辺りで∪ターンしようと思ったが、ちょうど人だかりが凄くて、そのまま直進。
その後、コンデジをポケットに忍ばせてあったので、車内から撮影。

車内も写っているし、露出補正をしなかったので暗めに写ってしまった。
- 2013/12/21(土) 17:21:00|
- 日記・愚痴|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2

Canon EOS Kiss X2 / SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
画像と本文は関係なし。
アフィリエイト用にFC2を有料プランで使ってみようかと思い、
検索していたらクレジット決済のみなのが判明した。
今まではネット通販などでは、代金引換しか使っていなかったり、
もしくは銀行振込だったりしたが、クレジット決済の経験がない。
クレジットカードは持っていたが使ったことが殆ど無いのである。
なので、今回は奮起してクレジット決済をしてみようと思った。
そこで、使っていなくて配送されたまま封筒に入ったクレジットカードを探してみると、カードがない。
確か、使用期限が過ぎた古いカードは捨てたが、新しいカードは封筒の中のはず。
おかしいと思い、しまってありそうなところを探すと封筒に入ったクレジットカードを発見。
だが、使用期限が過ぎていたwww
もう期限切れだからと、ここ数年以内にカードを捨てた記憶がある。
何か勘違いして、捨てたとしか考えられないw
そこで、とりあえずは最寄りの銀行に行こうと思い、
とりあえず電話をしてみると専門のフリーダイヤルがあるらしい。
そこへ電話をすると意外と簡単に再発行してくれるらしい。
暗証番号もすっかり忘れていたが、後日に送ってくれるらしい。
とりあえずホッとした。
今回は、改行の仕方を変えてみたが、難しいな。
- 2013/12/20(金) 17:27:54|
- 日記・愚痴|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
他の方のブログを訪問させていただくと、よくなんでもないような水溜りなどを撮影しているのだけれど、それがいい味を出しているように見える
いわゆるフォトジェニックというやつでしょうか。
それで大概は「こういった写真は自分には無理だな」と思う。
と思いつつも、森林鉄道のレールなんて撮ってみた。



Canon EOS Kiss X2 / SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
ただのレールの写った写真だorz
- 2013/12/19(木) 16:31:14|
- 写真 風景・花・スナップなど全般|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0

Canon EOS Kiss X2 / SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
画像と本文は関係なし。
今日も、9時ころまで寝ていた。
本当は6時半頃にビシッと起きたいのだが・・・orz
今日は雪降だったりで、野良作業を強制されることもなく、何もしないで過ごすw
そしたら午前はPCの前でボーっとして終了。
午後は眠たくて横になっていたら、眠れた訳でもなく2時間位の時間が潰れた。
それから、気になっていた調べ物などをしたりしたが、たいした事していないのに時間だけが無駄に過ぎた。
何をしているんだろうか?
ボーっとするのは好きだが、あまり得した気分にはなれない。
ストイックな生活には憧れるな。
まぁ、気がつけばボーっとしている訳だがwww
- 2013/12/18(水) 18:54:58|
- 日記・愚痴|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
睡眠に関する本を数冊は読んでいるが、起きられない。

この本は読みかけていて、2週間前に読み終えたけど、あいも変わらず起きられない。
いや、本に書いてある事は、十分に参考になるんだけれど。
今日も起きられなかったのだが、その分一日が短い。
そのせいか、1時間くらいの野良仕事をしてみたら2時間も経過していた。
気のせいだろうけど、時間が進むのも早い。
なんだか、時間が勿体無い。
そこで思うのは毎日の事だが、「明日は早起きるぞ」と思う。
と思っても、同じ事を繰り返すんだろうけれども。
それにしても、今日もつまらん事を書いているなw
- 2013/12/17(火) 20:23:28|
- 健康・身体・医療|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
今日は朝食を食べ終わったら病院へ。
呼吸器内科の診察時間は午後1時からなので、受付だけ済まして帰る。
昼食を食べて散歩をしてから、病院へ向かう。
予約の人達が終わってからなので、午後4時くらいに来ればいいという話だったので少し早めに来たら、なんと調度良く名前を呼ばれた。
問診表に『しゃっくり』と書いておいたが、呼吸器内科でも『しゃっくり』は取り扱っていないらしい。
今までは内科で「耳鼻科の方がいいかも」と言われて耳鼻科に行ってみれば「どちらかと言うと、呼吸器内科でしょ」とたらい回しされたのに、その結果がこれだ。
とりあえず、肺活量を測ったりレントゲンを撮ったが問題無し。
そういえば、人間ドッグでは肺年齢が61歳と診断されたが、今回は肺活量に限って言えば20代並だとかだ。
風邪などをひいた時に呼吸が苦しくなるのも訴えたが、「大丈夫でしょ」と言われた。
でも、とりあえずは以前に耳鼻科で処方してもらったプリンペランが効いていた事も報告していたので(服用してから2~3時間でしゃっくりが止まったが、半日もしないうちにまたしゃっくりになったけど)、プリンペランを毎食2週間分を処方してもらった。

プリンペランて本当は胃腸の薬らしいのだが。
やはり、ネット通販で柿のヘタでも買おうかな。
- 2013/12/16(月) 21:01:37|
- 健康・身体・医療|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2

Canon EOS Kiss X2 / SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
画像は本文と一切関係なし。
先日は知り合いに、
「半年以上も仕事もしないで、引き篭もっている奴を雇う企業なんて無い」
と言われた。
なので、社会復帰は無理かなぁ、とか思案中。
でも、そんな事は気にしないで年が明けたら就職しようかとか、いやもうちょっと体調が良くなるまで待つことにしようとか、やはりアフィリエイトで頑張るかとか考え始めた。
アフィリエイトで頑張るにしても、ただブログにバナーを貼るだけでは、ほとんど誰もクリックしてくれないのは分かったけど、当ブログみたいに、なにがやりたいのか分からないようなブログでは、やはり無理らしい。
というかアフィリエイトをやるのなら、兎に角はアクセス数を稼ぐブログを作る必要があるらしいが、アクセス数を稼ぐブログ作りなんて今までは考えもしなかったので、凄い自信がない。
さらに無料ブログではなくて、やはり独自ドメインのブログの方がいいらしく、今まではワードプレスを検討していたけれども、自分の頭が悪いのかあまり使いやすいとは思えない。
なので最近はFC2の有料プランでいいのではないかと考えてみたり。
有料プランなら独自ドメインが使えるし、広告も表示されないし。
でも、FC2のいいところはテンプレートをカスタマイズしやすい、といった理由なのだが、テンプレートによってはそれさえも難しい事があるから、都合のいいテンプレートを探さなくてはいけない。
というか、自分でテンプレートを作れるようになるのが一番なのだが、そこまで詳しくないし。
もし仮に初めても、我流ではまずは稼げないなんて書いているブログとかも見かけるし、その手のメルマガに登録して読んでみても、当然のようにそんな様な事が書かれている。
そして、塾に通ったり情報商材というか教材と呼ばれるモノを買った方がいいんだろうか思案してみたり。
塾に通うのは田舎住まいだし、金もないので無理。
教材もやはりお金がないし、本当に役に立つのか怪しいし。
で、メルマガとかが来てビジネスモデルの紹介がされていて、誰でも儲かると言ったビジネスモデルがあるのだが、検索すると詐欺だなんて書かれている。
そこで詐欺だと紹介されている所で開いている塾があるのだが、その塾を検索をかけるとそこも詐欺だと紹介されている。
もうなにも信じられない。
とりあえず、FC2の有料プランでもう一つブログを作って独自ドメインで始めようか考え始めたけど、いまいちテンションが上がらないな。
- 2013/12/15(日) 14:20:44|
- ネットビジネス・アフィリエイト|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
今日も雪降。
その割には、あまり積もらないので助かるな。
近所の雪景色なんて撮っても載せても面白く無いので、
物干し竿から伸びる小さなツララをアップで撮ってみた。

題材はしょぼいが、本文と関係のない画像よりはマシかと。
- 2013/12/14(土) 14:06:46|
- 日記・愚痴|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
今日も昼前から雪が降っている。
天気予報では午後から雨に変わりそうなので、一旦止んだ所で薄っすらと積もった雪を掃いてみたら、また降ってきた。
当てにならない天気予報だ。
画像は本文と一切関係なし。

Canon EOS Kiss X2 / SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
- 2013/12/13(金) 14:44:04|
- 日記・愚痴|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日の天気予報では雪降なので、今日は朝起きたら雪かきだと思っていたら、そこまで積もらなかった。

・・・コンデジだとやはりイマイチだな。
今度降ったらデジイチで撮ろう。
話は変わるが、朝型にスイッチするために、今日こそ朝の6時には起きるぞ!
と思っていたのだが、結局は温かい布団から出られなくて、2度寝をしてしまった。
いや、3度寝くらいしてしまって、気がつけばいつもと変わらない時間に起きていた。
しかし、昨日のエントリーに書いたしゃっくりは止まってくれたようでよかった。
- 2013/12/12(木) 11:46:38|
- 日記・愚痴|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2

Canon EOS Kiss X2 / SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
画像は本文と関係なし。
ここ数日はしゃっくりもなく、治ったかなと思い安心していたら、昨日の夕方くらいに、またしゃっくりが出てきた。
しゃっくりだけならいいのだけれども、呼吸が苦しくなってきて、頭が痛くなってきてイライラ。
身体を動かせばいいのかなと思い、ジョギングをしてみたら余計に苦しくなってきた。
とにかく苦しくて、救急車でも呼ぼうと思ったが、気絶して倒れた訳でもなくただ苦しいだけなので、我慢。
月曜日に呼吸器科へ行かなかったのは失敗だった。
行っていればこんな苦しい思いはしなかったのに。
耳鼻科で処方してもらったプリンペランは、効いたり効かなかったりだが、残り少ないのを飲んでみる。
夕食を食べようと箸をつけるも、食欲がゼロ。
というか、食べているのと呼吸しているのとが区別がつかなくて、食べているものが肺に入っているような気がして、怖くて食べられない。
こんな苦しいのならば、サッサと寝てしまおうと眠剤を飲む。
眠ってしまってから、呼吸困難で死んでしまったら、それはそれでもいいかと思ったりもした。
そしたら、無理なく眠れたらしく、まだ生きている。
しゃっくりも止まっている、なんだこりゃ。
で、今日も昼前まで寝てしまい、昼食を食べたら、またしゃっくりが出てきた。
まだ、呼吸が苦しくはならないので、まだらくだが、もう嫌だ。
- 2013/12/11(水) 15:11:13|
- 健康・身体・医療|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
赤沢森林鉄道で大正初期に導入されたらしい。

Canon EOS Kiss X2 / SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
今は陳列しているだけなのだろう。
パンフレットには客車をひいているカラー写真もある。
昭和35年で退役したらしい。
ボールドウィンと言うのは、この機関車を作ったアメリカのメーカー名らしい。
というか、今日も撮り溜めていた写真からだが、最近はカメラを持ち出すことが減ってしまった。
写真日記って、けっこう面倒くさいな、と今更ながらに思う。
- 2013/12/10(火) 15:26:28|
- 写真 風景・花・スナップなど全般|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2

Canon EOS Kiss X2 / SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
画像は本文と関係なし。
今日は早めに起きて、最寄の病院で呼吸器科の受付だけして帰ってきて、最寄の開業医でインフルエンザの予防接種をして(予約の必要がないから)、夕方辺りに午後過ぎから診察時間の始まる呼吸器科へ行こうとした。
そしたら、朝起きられなくて受付終了時間までに辿り着けない時間まで寝ていたので、呼吸器科へ行くのは来週まで延ばす事に。
なんで、呼吸器科は月曜日だけなんだろう。
それだけ人口が少ないって事なんだろうけど。
それで、インフルエンザの予防接種だけ済ましたら午前は終了。
昼食を食べたら、なんだか眠くなってしまい昼寝。
起きたら夕方。
どれだけ寝るんだろう、俺orz
- 2013/12/09(月) 19:44:49|
- 日記・愚痴|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
何の変哲もない、
ススキ。

Canon EOS Kiss X2 / SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
でも、自分ではこうやって撮るのが珍しかったので、撮り溜めてあったものから・・・。
自分は、ブログで何がしたいんだろうかと、思わず考えてしまうが、しばらくはこんな感じが続きます。
- 2013/12/08(日) 20:45:53|
- 写真 風景・花・スナップなど全般|
-
トラックバック:0|
-
コメント:10
ネタがないので、今日も妻籠宿で撮ったもの。

Canon EOS Kiss X2 / SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
何の実か分からないw
今日はまったく別の愚痴を書くつもりが、何ヶ月ぶりかにビールを飲んだし通常に比べ量が多かったしで酔っ払っているので、これでおしまいwww
- 2013/12/07(土) 20:41:41|
- 写真 風景・花・スナップなど全般|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
本来ならタイトルは『妻籠宿から その7』なのだが、花の名前が検索して分かったので、1ヶ月以上も前に妻籠宿で撮った、
マンデビラ・ローズジャイアント。

Canon EOS Kiss X2 / SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
たぶん花びらが特徴的なので間違いないのだろうけれども、違ったら嫌だな。
てか、始めて見たし始めて聞く名前だ。
- 2013/12/06(金) 19:06:28|
- 写真 風景・花・スナップなど全般|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日もネタがないので、1ヶ月前に撮ったものの中から。

Canon EOS Kiss X2 / SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
珍しくトリミングしてみた。
しかし、この写真を撮ったのが一ヶ月前というのは、なんだかおかしい。
月日が経つのが早すぎる。
- 2013/12/05(木) 19:01:46|
- 写真 風景・花・スナップなど全般|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日に続き、今日も通院。
精神科へは、病気ではなく性格の問題のような気もしてきたが、やっぱり無気力になったりする事が多いので通っているが、昔の様に酷い事はない。
もっとも、プー太郎なので仕事でのストレスとかがないからそう感じるのか?
続いて半年に一度の眼底検査。
予約を入れてないので、なかなか順番が回ってこない。
こんな時は読書に限るのだ。
そしたら、あまり待った感じもしないうちに順番が回ってきた。
診察が終わったら、既に昼なので院内にある食堂で昼食。
食べたのは、季節限定の
すんきそば。

すんきと蕎麦は合うなぁ。
まぁ、蕎麦は冷凍物か何かなんだろうけど。
昨日はソースカツどんを食べたのだけど、いつも食べているご飯に比べて量が多く少しヘビーに感じたが、今日は腹八分でいい具合だった。
しかし、二日も続けて病院に来ると「俺ってもう人生終わっているな」、と普通に想ってしまう。
まぁ、しょうがないのだけど。
それと、来週の月曜日はしゃっくり対策のために呼吸器科だな。
・・・ブログにこんな事を書いてもいいのかと想うのだが、こういうブログなので訪問してくださった方々、ごめんなさい。
- 2013/12/04(水) 16:14:38|
- 食べ物・料理・喰い倒れ・ゲテモノ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:6
今日は通院日。
しかも、ここ数日はなんともないけど、数日前までしゃっくりが酷いので、なぜか耳鼻科にかかる事に。
しかも午後からなので、いつもの内科が終わってから待ち時間がある。
それは想定内なので、本を持って行って読む事にしたが、読み終わっても順番が回ってこなかった。
待ち疲れた。
が、結局は呼吸器内科を勧められた。
田舎の病院なので、月曜日の午後のみらしいw
戦利品のしゃっくりがでたときの頓服の
プリンペラン。

一応、効果が期待できるらしい。
病院を出る頃には、暗くなっていた。
追記
プリンペランはしゃっくりの薬ではない。
効用は、
胃腸、胆のうなどの消化管の運動を調節する事により、吐き気、食欲不振、腹部満腹感などの症状を改善する。
なので、もしかしたらしゃっくりに影響を与えるかもしれないという程度だ。
実際には、朝食後にしゃっくりが出たのでプリンペランを服用したら、3時間ほどでしゃっくりが止まった。
しかし、数時間後にはまたしゃっくりが出た。
どうしたものか・・・。
- 2013/12/03(火) 19:48:36|
- 健康・身体・医療|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
収穫を終えた畑はそのまま放置してしたが、凍って硬くなる前に耕しておいた方がいいというので、掘り起こしてみた。
当ブログは、メモとしても活用しているので。
なので、見苦しい画像あり。
ポカポカ陽気ではあったが、寒いような気がしたので着込んでの作業だが、意外に暑い。
とは言っても汗を拭く程度ではなかったけれども。
というか、あまりまとめて一気にやらないで、少しずつ進めているが今日も30分強の作業。

それでも、鍬を降るのはしんどかったけれども。
家の郵便受けに下にバラが咲いていた(あまり綺麗でないので写真はボツ)。
この寒いのに、なにか勘違いをしているのだろうか。
ピンクの蕾のは、咲く事はないのだろうな。
- 2013/12/02(月) 16:35:10|
- 家庭菜園|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
今日もネタがなし。
しかし、これからの季節はブログを更新しづらいな。
ブログのサブタイトルを変えてしまおうかと思うほどだ。
でも、まぁ、無理しない程度に更新していこうと思う。
そんな訳で撮り溜めていた写真から。

Canon EOS Kiss X2 / SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
なんて名前か分からない。
検索しても分からない。
分からない事だらけで恥ずかしい。
ていうか、今日から12月じゃないか。
月日の過ぎるのが早過ぎる。
予定していた事が遅れに遅れているので、焦る。
が、先に進まない。
追記
野牡丹のようです。
○○○大先生さん、ありがとうございました。
- 2013/12/01(日) 16:18:25|
- 写真 風景・花・スナップなど全般|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2