ハイクブログを今更やってみました。
記念すべき一句目は。

BlogPetのこんこんネタになってしまったw
ニックネームは横文字だとイマイチなので、一度どこかで使った奴を思い出して使ってみた。
ていうか、変換しただけなんだけどw
ちなみに稟魅のハイクブログは、
ここ。
- 2006/09/27(水) 22:33:21|
- Blog|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
こんこんとタグフレンズとPOQUEを残して、後の3つは外しました。
占いとか、ブログ上ではやらないし、小梅タソに限ってはまったくもってノータッチだったのでw
...つづきを読む
- 2006/09/26(火) 20:18:57|
- Blog|
-
トラックバック:0|
-
コメント:7
以前からやりたかった、スイスポちゃんのローダウンをついに断行、しかもセッティングを決めてアライメントをとってきました。

見た目はこれで十分、とってもキュートになりましたとさ♪
...つづきを読む
- 2006/09/24(日) 22:05:05|
- 車・スイスポちゃん|
-
トラックバック:0|
-
コメント:8
先週末は懐かしい面子で、飲み会。
その二次会は昔、赤チョウチンだった店が和風スナックと銘打ったお店になっておりそこへ潜入。
で、飲み物をオーダーする時に、「ハイ、hinmi君はこれを飲みなさい」と指名がw
その名もタイトル通りに、
ジョッキワイン(氷入り)。

いや別に普通にワインでした。
(o・ω・o)
- 2006/09/18(月) 22:17:06|
- 食べ物・料理・喰い倒れ・ゲテモノ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:7
hinmiが
seraちゃんの所で、スルーオッケー(なぜだか色着き1つで♪)って書いてあったにもかかわらず、天邪鬼のhinmiはスルー出来ずにバトンを貰ってきてしまった。
とか考えてたよ。
*このエントリは、
BlogPet(ブログペット)の「
こんこん」が書きました。
- 2006/09/16(土) 13:34:49|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
seraちゃんの所で、
スルーオッケー(なぜだか色着き名指しで♪)って書いてあったにもかかわらず、天邪鬼のhinmiはスルー出来ずにバトンを貰ってきてしまった。
...つづきを読む
- 2006/09/15(金) 22:23:14|
- Blog|
-
トラックバック:0|
-
コメント:5
今日は、通院の日なんだけれども、いつもは半日は出勤する俺様も、今日は他にも用事があるので丸一日お休み。
でも、病院で薬が出た時点で、ギリギリセーフな時間。
次回から、普通に一日休みにしてしまえ。
そうしよう、そうしましょう。
なんて、前フリはどうでもいいんだけど、他の用事を済ませる前に昼食を取るために、一度は行ってみようと思いながらも行っていない蕎麦屋の
時香忘へ。
確か、開業当時はへぎ蕎麦が食べられるお店でしたような・・・。
でも、ちょっと前にたまたまネットで検索してたら、いつのまにか違うつなぎを使っているようなので、さらに興味が湧いたわけだ。
で、まぁ、食べたのは一日9食限定の夜明け蕎麦。

限定と言う言葉に弱いらしい、俺様。
...つづきを読む
- 2006/09/13(水) 18:01:33|
- 食べ物・料理・喰い倒れ・ゲテモノ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:35
先月辺りから、肩こりが酷くて死にそうな毎日を送っており、ネットでいろいろ探してみたら猫背などが原因だとか言うのが分った。
そういえば猫背かもw
そんな訳で整体へ行こうかどうか思案してみたけど、とりあえず書籍類を読んで整体への理解を深めてみようかとアマゾンを物色していたら、DVDを観ながら整体ができる本を発見。

今週はDVDといえばこればかり観てました。
とりあえず本の文章は最初の方しか読んでいないのだけど、宿便について書かれている所を読んで、初めて宿便と言うものを理解できたw
今まで、健康ランドとかで「宿便」の文字を見て「なんだろう?」と想っていたもので・・・。
大便と言うのは、なにも「食べもがカスになっただけ」と言う訳ではないのだな。
で、肝心の整体はなかなかいい感じ。
肩こりも完全に解消と言う訳ではないけれども、
「体を動かしたくないし、死にそう」
といった酷い状態から抜け出せたので、満足。
そうそう、肋骨が下がってると、肋骨を上げようとして肩こりになるんだそうだ。
だから、肋骨が上がっていれば肩こりとは縁がないらしい。
しかし、ここで更なる問題が発生。
俺って、滅茶苦茶に体が固いんだよな。
しかも、O脚らしいw
DVDに映っている、著者である矢上先生の柔らかさと自分の固さの違いと言ったら、もう、絶句するしか・・・。
以後、自力整体を頑張ります。
ていうか、矢上先生じゃなくて表紙のような女性のモデルを使ってくれたらなぁ。
( ̄ー ̄;
- 2006/09/10(日) 22:15:07|
- 健康・身体・医療|
-
トラックバック:0|
-
コメント:9
昨日は、会社の先輩に誘われたので諏訪湖畔で行われる、
第24回 全国新作花火競技大会を観に行ってきました。


う~ん、やはり三脚で立てて、シャッターの開いてる時間を長めにしないとだめかぁ。
ていうか、カメラの事はよく知らない人なので・・・w
と言うかですよ、さすが競技大会だけあって、今まで観た事がないくらい凄く凝っていたんです。
例えば、ドカンと開いて消えたと想ったら広がっているはずの輪の中に一杯の小さい花火がパッと浮かび上がったりとか、いわゆるヤナギなんかは最後にキラキラと光ったりとか、ヤナギも消えかけの前に小さい輪がまた炸裂したりとか、そうかと想えば普通にシャンパンゴールド色が(?)紫に変わったりとか、いや、もう、なんだか複合技が凄かったです。
あっ、なにを書いているのか分らなくなってきたw
Σ(゜口゜;
ラストは、水上スターマイン。

FX-01(デジカメ)で、動画を撮影したらメモリーカードの残り容量がなくなったので、携帯で撮影したら、こっちの方がいい具合に写っておりますw
FX-01の動画はクイックタイムなんだけど、WMVなんかに変換できたらブログ上で公開してみたいけど、無理かな?
しかし、今年は花火には縁がないと想っていたのに、良いものが観られました。
- 2006/09/03(日) 13:55:12|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:12
hinmiは
操作方法は取り説を読んでないので(英語だし、日本語パッチとかありそうだな)、Ctrl花を押しながら、左ダブルクリックで拡大、右ダブルクリックで遠のく、ぐらいしか分かりませんw
とか考えてたよ。
*このエントリは、
BlogPet(ブログペット)の「
こんこん」が書きました。
- 2006/09/02(土) 15:40:05|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0